グルーの必須知識
グルーはまつげとエクステンションを接着させる重要なツールの一つです。ビューティープロダクツは、日本製であること、医療グレードであることを、こだわっております。安全性の高いグルーを、正しい知識で使いこなすことで、まつげエクステは、安全と持続性の両方に優れたものになります。
成分と機能
主成分:シアノアクリレート
工業系・医療系を含め、日常的に使用されている合成接着剤の主成分として最も多く使われています。空気中または被着体に付着している水分によって硬化し、その際アレルギー反応の原因となると言われるホルムアルデヒドを放散します。放散量は、シアノアクリレートの種類によって変わります。
水分で硬化をする為、水分量が過多になる梅雨時期やエアコン風などで硬化の速度が左右される場合があるので、適温・適湿を心がけましょう。
また完全に硬化する前に、涙や目薬など大量の水分に触れたりすると白化します。
ホルムアルデヒドとは
目や鼻に刺激性のある気体。水溶性。ホルムアルデヒドの放散は一瞬ではなく、完全にグルーが硬化する間微量に続きます。その時間は、使用量にもよりますが一般的に24 時間かかると言われています。
シアノアクリレートの種類
ブチル シアノアクリレート
n-Butyl Cyanoacrylates
ホルムアルデヒド数値・・・低
ホルムアルデヒドの放散量が少なく、アレルギーを引き起こす可能性が低い為、医療グレードと呼ばれる接着剤。硬化後柔らかめの仕上がり。接着強度がやや弱い為、接着面を多くとるなど工夫が必要です。日本製に多くみられます。
エチル シアノアクリレート
Ethyl Cyanoacrylates
ホルムアルデヒド数値・・・高
ブチルに比べるとホルムアルデヒド放散量が多い。硬化後は固めの仕上がりとなります。接着力が強いので、接着面積は少なくすみ、海外性のグルーによくみられます。
*メトキシエチル シアノアクリレート、オクチル−シアノアクリレートもありますが、持続性が短い、または高価であるなどサロンの現場ではなかなか使用されにくいと言われています。
増粘剤:アクリル樹脂
グルーの粘度を調整する成分で、量が多いと粘度が高まり、少ないとサラサラとしたものになります。
着色剤:カーボン、アンスラキノン系着色剤
着色剤1. 黒色カーボン
もともと透明なシアノアクリレートに、アイライン効果を望む、見えやすくする・・・といった理由から、黒いカーボンを混入させて黒色にしています。
ビューティープロダクツ対象商品:日本製グルー超速乾β・日本製グルー速乾 等
着色剤2. アンスラキノン系着色剤
カーボンを含まない特殊な着色剤を使用することで、速乾性や低刺激性のグルーにすることが可能です。
ビューティープロダクツ対象商品:日本製グルー超速乾α・日本製グルー超速乾・日本製グルーMQ+
安定剤:ヒドロキノン、ヒドロキシアニソール等
グルーの使用期間を調整する成分。
その他の複合物
- 柔軟性を与えるラテックスなど様々な成分が入る場合があり、ラテックスはゴムアレルギーなどを引き起こす場合があるので、複合物にも十分注意しましょう。成分はSDS(安全データシート)などで確認がとれるので、必要な場合はメーカーに取り寄せることをおすすめいたします。
- 複合物の割合によってはグルーの速乾性や持続性を左右する場合もあります。
ビューティープロダクツのグルーのコンセプトについて
ビューティープロダクツの日本製グルーは、
ヒト皮膚パッチテスト・ホルムアルデヒド検査に合格しています。
「まつれん」基準適合品とは
2012年に発足した、日本まつげエクステメーカー連合会では、自主基準としてヒト皮膚一次刺激性試験を設定し、条件を満たした商品を、適合商品として「基準適合品マーク」を加入メーカーで掲げております。基準適合品のマークは条件を満たしている製品に限って使用できる「安全性の取り組みの証」です。
使用方法
10 分〜15 分に一度、既に出しているグルーの上に被せて出さないよう、使用する分だけ(一度に2-3 滴程度)を専用の台の上に出します。
適量をエクステンションに絡ませ、まつげとエクステンションを接着固定させます。多量に付着させないように注意しましょう。
1接着面の確認
"点"で取らず、"面"(4/5程度)で接着させてください。
2グルードームにひたす
自まつ毛の5分の4を、グルードームにひたします。
3のせ台にこすって調整をしない
のせ台にこすってグルーの量を調整しないでください。
4グルーの量の確認
グルーのかたまりの玉が無くて十分です。
重要事項
1.アレルギー反応について
顧客の皮膚が赤みや傷などが無い、正常な状態かどうか確認した上で顧客の皮膚・眼球に触れないよう注意しましょう。・施術において、アレルギー反応を引き起こす可能性が高い道具になるので、十分知識を高め、内容成分を確認する必要があります。
2.保管方法について
引火性である為火気に注意し、火の元の近くには置かないようにしてください。
3.最重要事項(使用方法)
水や塩基性物質に接触したり、布などの染み込みやすいものに多量に付着した場合、急速に硬化して発熱します。その際、皮膚に接触すると火傷を起こす可能性があるので、グルーの開封時は、必ずワゴンの上で行って下さい。
開封時の注意点
必ずワゴンの上で開封し、ノズルをハサミでカットしないよう注意してください。
キャップを優しくひねります。α・β・超速乾は、はぎとりキャップの為蓋を回すと自然に開封されます。
ノズルはハサミでカットしないよう注意してください。
使用中・後の注意点
使用する際は部屋を適切に換気し、施術者、顧客共に揮発する成分の吸引をさけてください。
蓋とノズルが固まるのを防ぐ為、使用する度にグルーのノズルを毛羽立たないコットン等でしっかりと拭き取ります。
使用後は付属のアルミパックに入れて保管してください。
グルーの種類は様々であり、使用目的・サロンのコンセプト・技量などに合わせて使用しましょう。
パッチテストについて
グルーのアレルギー反応に不安を感じる顧客に皮膚の反応テストを行う際、グルーを直接皮膚に付着させるのは、専門医または専門機関のみで行います。
サロンにおいて反応テストを行う場合、十分にカウンセリングをした上で、両目の目頭・中央・目尻に各1−2 本程度装着し、最低3日から1週間程度肌の様子を確認します。もし赤み、まぶたの腫れがでた場合、直ちに専用のオフ剤を使用し外しましょう。それでもかぶれが引かない場合は、専門医の元へ同行し指示に従います。今後の装着は控えるようにしてください。
また、普段特に問題なくても、体調の変化によって上記のような症状が出る場合があるので、継続して施術を行う場合も注意しましょう。
使用期限
開封前の期限 | メーカー、または製品による |
---|---|
開封後の期限 | 2ヶ月〜3ヶ月を目安に、粘度が出たら交換すること * 開封する回数が少ない場合でも、使用期限は守ること。 |
保存方法
開封前の保存 | 冷蔵庫 |
---|---|
開封後の保存 | 乾燥剤入りのチャック付アルミパックに入れ、直射日光・高温多湿を避けて、保存する |
* 塩基性物質との混在は避けること。
- グルーは水分によって硬化(≒劣化)が進みます。
- 開封前は、水分が少なく温度が一定である冷蔵庫での保存をおすすめします。
- 開封後も同様に冷蔵保存をすると、グルー自体が冷えて接着の機能が低くなるので、常温に戻す必要があります。冷蔵と常温の温度変化が繰り返しあると劣化が必要以上に進みます。開封後は、乾燥剤と共にチャックがついたアルミパックに入れ、直射日光・高温多湿を避け保存しましょう。
- 長期で保存する場合と使用を開始した場合で、保存方法を変えることが大事です。
施術後の注意点
- グルーが完全に硬化するのには時間がかかります。硬化の妨げになるのでその間はなるべく濡らさないようにしてください。
- また、水に触れると硬化時に放散されるホルムアルデヒド(水溶性)が溶け出し目の周りの薄い皮膚や眼球を刺激する恐れがります。濡れた場合は、洗い流しよく乾かしてください。
- 同様の理由で、まつげの美容液も水分を多く含むので翌日以降から使用してください。
- クレンジングオイルの使用は持続性を落とすので、使用は避けるよう顧客に伝えましょう。
グルーのQ&A
1. ラテックス(ゴム)は入っていますか
弊社のグルーは全てラテックスは入っておりません
2. 施術後に目がシバシバするのはなぜですか
グルーが硬化する際に揮発するホルムアルデヒドが眼を刺激します。グルーによって放散量は大きく変わるので、刺激が少ないものを選び、ブロワー・コンプレッサーで良く送風してから目を開けてもらってください。
3. グルーが白くなるのはなぜですか
グルーを黒く見せる為に混入しているカーボンが、水分(主に涙)で分離してしまい、残ったものが白くなっています。いったん白くなってしまったものは、再び黒くはならないので、オフをするかコーティング剤を塗って黒くします。